【ペットスルーもん】|猫との暮らしが変わる魔法のドア

当ページのリンクには広告が含まれています。
猫の出入り用ドア

猫との暮らしで「ドアの開け閉めが面倒…」「頻繁なドアの開閉で埃が舞って困る…」といった悩みはありませんか?

本記事では、設置が簡単な猫ちゃん用、ワンちゃん用のペットドア「ペットスルーもん」をご紹介します。

アレルギーをお持ちの方にとっても、意外なメリットがあるかもしれません。

実際の使用感や設置方法まで、詳しくお伝えしていきますね。

記事のポイント
  • 賃貸でも工事不要!簡単設置で快適ペットライフ
  • エアコン効率UP!光熱費の節約にも貢献
  • 夜型猫も安心の静音設計と安全機能
  • 空間活用で実現する快適な住み分け生活
目次

ペットスルーもんの基本情報

猫専用ドアに変身

ペットスルーもんは、既存のドアに取り付けられる屋内用ペット出入りドアです。

工事不要で簡単に設置できる上、賃貸住宅でも使えるという画期的な商品です。

みや

ドアに穴を開けるタイプのものは敬遠していましたが、この商品は工事不要で、賃貸でも使えるっていうのがgood!

製品の基本スペック

項目詳細
対象猫、小型犬
本体サイズW245×D下44(上40)×h1350~2200mm
出入口サイズW190×H210mm
本体材質素材亜鉛板+紛体塗装
出入口材質ABS樹脂
カラーホワイト/ブラウン/ベージュ
重量約6kg
付属品取付説明書、固定用ネジ
※取付予定の高さを事前に計っておきましょう。
※ペットの胴回りを事前に確認しておきましょう。

既存のドアに穴を開ける必要がなく、ドアの下部に挟み込むだけで設置できます。

暮らしが変わる!ペットスルーもんの7つのメリット

みや

生活を便利にする特徴をわかりやすく表形式でご紹介しますね。

メリット特徴具体的な効果
1. 静音設計・特殊素材と構造採用
・スムーズな開閉動作
・深夜の出入りも無音
・引っかかりなどのストレスなし
2. 温度管理・確実な閉門機能
・エアコン効率維持
・室温の安定化
・電気代の節約効果あり
・温度変化を最小限に抑制
3. 防音性能・確実な閉門システム
・隙間のない設計
・隣室への音漏れ防止
・プライバシーの確保
4. デザイン性・3色展開(白/ブラウン/ベージュ)
・スリムなフォルム
・ドアに調和するデザイン
・インテリアのアクセントに
・違和感のない設置感
5. 安全性・挟み込み防止機能
・適度な開閉の力加減
・角部分の丸み加工
・尻尾の挟み込み防止
・確実なロック機能
・怪我のリスク軽減
6. メンテナンス・着脱可能な設計
・耐久性の高い素材
・清掃が容易
・長期使用でも劣化が少ない
7. 多目的活用・様々な用途に対応
・季節に応じた使い分け
・トイレスペースの分離
・食事空間の確保
・季節に応じた居場所作り

季節や時間帯で変わる活用方法

みや

実際の使用シーンをご紹介します。

【夏の活用】
  • エアコンの効きを維持(電気代節約にも
    冷房使用時、ドアの開閉が減ることで室温が安定
    寝室など、温度管理が必要な部屋に効果的
  • 涼しい部屋へのアクセス
    猫ちゃんは暑さに弱いため、より涼しい部屋を自由に選べる
【冬の活用】
  • 暖房効率の向上
    暖房中の頻繁なドアの開閉を防ぎ、室温低下を防ぐ
    床暖房やホットカーペットを使用している部屋の温度維持に効果的
  • 寒さ対策
    猫ちゃんも暖かい場所が大好き
    コタツのある部屋や日当たりの良い部屋に自由に行ける
【夜間の活用】
  • 静かな出入り
    夜型の猫ちゃん。家族の睡眠を妨げることなく行動できる
  • 運動不足の解消
    部屋を自由に行き来できるため、室内猫の運動不足解消にも効果的

設定手順と注意点

導入後の設定方法

設置手順は以下の通りで、初めての方でも30分程度で設置が完了します。

  1. 付属の説明書に従って部品を確認
  2. ドアの厚みを計測し、適応サイズ(20-40mm)を確認
  3. ドアの下部に本体を挟み込む
  4. 付属の固定用ネジで適度な強さに調整
  5. がたつきがないか確認して完了

注意点とコツ

みや

以下の点に気を付けると、より快適に使用できます。

  • 固定の強さ調整
    最初は少し緩めに設置し、様子を見ながら調整
    がたつきすぎず、かつ開閉がスムーズな強さに

  • 猫ちゃんへの慣らし方
    最初は扉を開けたままの状態で設置
    おやつを使って、開口部の通過を促す
    徐々に扉を閉めた状態に移行
    焦らず、猫ちゃんのペースに合わせる

  • 設置場所の選定
    床との段差が小さい場所を選ぶ
    猫ちゃんの動線を考慮
    家具などで通路が遮られない場所に

アレルギーさんにとってのメリット

みや

ここからは猫アレルギーの方に特に注目していただきたいポイントです。
ペットスルーもんを使用することで、以下のようなアレルギー対策としての効果が期待できます。

エリア分けによる対策
  • 寝室など、特に注意したい空間を仕切る
  • 猫ちゃんのストレスなく空間を分けられる
  • 必要に応じて柔軟に調整可能
空気環境の改善
  • ドアの開閉頻度が減ることで、アレルゲンの舞い上がりを抑制
  • 換気時も、ドアを閉めたまま猫ちゃんの行き来が可能
  • 空気清浄機との併用で、より効果的な対策に
生活スタイルの提案
  • 就寝時は寝室への出入りを制限
  • 在宅勤務時は仕事部屋と他の空間を分ける
  • 季節や体調に応じて、柔軟に使い分け

ただし、以下の点には注意してください。

  • 完全な密閉性は保てないため、アレルゲン対策としては補助的な役割
  • 他の対策(空気清浄機、こまめな掃除など)との併用が推奨
  • 重度のアレルギーの方は、医師に相談してから検討を

猫アレルギーの詳細については、こちらもあわせてご覧ください。

よくある質問(Q&A)

賃貸物件でも設置できますか?

はい。工事不要で、取り外しも簡単なため、賃貸でも安心して使用できます。

防犯面は大丈夫ですか?

扉はしっかりとロックされ、人が通れるサイズではないため、防犯面での心配はありません。

どのくらいで猫は使い方を覚えますか?

個体差はありますが、多くの場合1-2週間程度で慣れます。おやつなどを活用すると、習得が早まることも。

まとめ:導入を検討する際のポイント

このような方におすすめの商品です

  • ドアの開け閉めを減らしたい方
  • 猫ちゃんにストレスフリーな環境を作りたい方
  • 賃貸住宅でもペットドアを使いたい方
  • アレルギー対策の一環として検討している方

導入前に確認しておきたいポイント

  • お使いのドアの厚みが対応サイズ(20-40mm)か
  • 猫ちゃんの体格が開口部サイズに適しているか
  • 設置場所の床との段差が問題ないか
  • 扉の色に合うカラーがあるか

猫ちゃんが慣れるまでの手順

  • 扉を開けた状態で設置し、開口部に慣れてもらう
  • 猫ちゃんが通り道として認識したら、少しずつ扉を使う練習を
  • おやつなどで誘導しながら、扉の使い方を教える
  • 完全に慣れるまでは、見守りながら使用する

工事不要で手軽に設置できる「ペットスルーもん」は、猫との暮らしをより快適にするアイテムとして、検討する価値が十分にあります。

とくにアレルギーをお持ちの方にとっては、症状緩和のための環境づくりの一つの選択肢として考えてみてはいかがでしょうか。

みなさんの猫ライフがより素敵になりますように!

\応援よろしくお願いします/
PVアクセスランキング にほんブログ村
目次