猫のアレルギー症状の原因|最適なサポート方法とは

当ページのリンクには広告が含まれています。
アレルギーっ子ねこちゃん

飼育されている猫ちゃんがアレルギー症状に苦しみ、その様子を心配されている飼い主さんがいらっしゃるのではないでしょうか。

わが家のあめ🐈は、頭・喉・足・おなかにぶつぶつが出て皮膚が赤くなり、掻いたりなめ過ぎたりして毛が抜け落ちます。

獣医師から猫のアレルギーだと診断されています。

この記事では、アレルギーに苦しむ猫に焦点をあてて、原因、症状、そして飼い主が猫の快適な生活をサポートするための方法について詳しくご紹介します。

  • 猫のアレルギーの原因と具体的な症状
  • 獣医師からの専門的なアドバイスは貴重
  • 猫のアレルギーを和らげるためのケア方法
目次

アレルギーの原因&症状

猫のアレルギー症状
あめ

私アレルギー持ち。お腹に出来たり、耳に出来たり、今は首。痒いから足で搔きむしってしまって…
原因がいまだわからず…。
症状が出るとつらいにゃん。

原因

猫が持つアレルギーは、免疫システムが特定の物質に対して過敏な反応を起こします。

主な原因は、環境要因食物アレルギーに関連しています。

アレルギーの原因を特定することは、猫の症状を軽減するためにすごく大事なこと。

原因を突き止めるのは難しい場合もありますが、獣医師のアドバイスを仰ぐことがやはり一番望ましいです。

症状

猫のグルーミングは正常な行為ですが、それが頻繁にするようであれば、アレルギーの前兆があらわれている可能性もあります。

飼い主が早期に発見してあげることも重症化や慢性化のリスクを防ぐことにもつながります。

症状
  • かゆみで頭や首などを頻繁に掻く
  • 頭、首、足、手、お腹の皮膚にブツブツができ赤くなる
  • 脱毛や薄毛で毛並みが荒れる
  • 肉球や足などに腫れがある

アレルギーの種類

猫のアレルギーは大きく以下の4種類に分類されます​​。

  • 食品アレルギー
  • ノミ(昆虫)アレルギー
  • アトピー(吸入)アレルギー
  • 接触アレルギー
アレルギー対策に有効なもの
アレルゲンを避ける

食品アレルギーの場合は、アレルゲンを含まないフードへの切り替えをしてみる。
ノミアレルギーの場合は、定期的な駆虫薬の使用と完全室内飼いが推奨されています​​。

ストレスの管理

環境の変化、多頭飼い、不潔なトイレ、騒音、孤独感などが猫のストレスの原因になります​​。
猫のストレスや疲労を軽減することで免疫力を保ち、アレルギーのリスクを減らすことができます。

アレルギー緩和のためのケアプラン

キャットフード

食事管理

獣医師

アレルギーの大半は食べ物から引き起こしています。
適切な食事プランを立ててみましょう。

みや

愛猫あめも獣医師の指導を受けながら、食事プランで取り組み中です。

食物アレルギー対策用キャットフードの選び方

みや

キャットフードは、以下のポイントを踏まえて選んでいます。

  • たんぱく源が少なく含まれているもの(肉類、乳製品、卵、穀物など)
  • 原材料のチェック(牛肉、豚肉、乳製品、卵などの食材に注意してます)
  • 穀物の量が少ない、または穀物不使用
  • オメガ-3脂肪酸の含有(皮膚の再生を助け、かゆみを軽減する効果)
  • 合成添加物の有無
みや

愛猫には、今の段階では1か月ごとに食材を切り替えて何がアレルギー反応を起こしているのかを探っているところです。

あめ

まだ特定できてないにゃん、出たり出なかったりにゃん

アレルギー対応キャットフードは、こちらをご覧ください。

補足)血液検査

猫の食品アレルギーの診断方法の一つに血液検査があります。

血液検査では、多くの種類のアレルゲンを検査することができ、検査可能な項目は36種類から100種類程度に及びます。

ただし、食品アレルギーの場合、必ずしも確実にアレルゲンが特定されるわけではなく、反応が出ない可能性もあります

血液検査の費用は2万円〜3万円程度です​​。

処方されるアレルギー薬物

獣医師から処方されるアレルギー薬物を使うことで、症状を軽減することができますが、抗アレルギー薬に頼りきりにならず、複数の治療を組み合わせることを意識しましょう。

獣医師

お薬で症状は緩和されますが、どうしても猫ちゃんに負担がかかるため、極力控えてあげたいですね。

環境の管理

家庭内でのこまめな清掃空気除菌をおすすめします。

「アレルギー軽減 家庭内対策ガイド」についてはこちらをご覧ください。

猫のアレルギー改善のためのシャンプー

シャンプーが猫に必要かどうかは、猫の個体差や状況によります。

猫は自らの毛づくろいで体を清潔に保つことができるため、通常はシャンプーは必要ありません​​が必要なケースもあります。

皮膚の状態が悪いときにはシャンプーが必要になることがあります。この場合はかかりつけの獣医師によく相談してください​​。

「シャンプー初心者ねこちゃん」については、こちらをご覧ください。

獣医師のアドバイス

猫のアレルギーに関しては、専門家の指導のもとで、最適なケアプランを立てましょう。

獣医師

最善な治療法を一緒に考えていきましょう。

みや

猫の健康と幸せを願って、完治するまで頑張ります!

まとめ

私の愛猫もアレルギー症状が良くなったり悪くなったり、一喜一憂しています。

快適な生活ができること、これが飼い主の役目だと思っています。

猫と飼い主の双方がストレスを感じないように、早めに問題に気付き、適切なケアと獣医師のサポートを受けることが重要ですね。

あなたの可愛い猫ちゃんが幸せに暮らすために、飼い主として精一杯サポートして見守ってあげてくださいね。

症状が少しでも改善されることを願っています。

この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

\応援よろしくお願いします/
PVアクセスランキング にほんブログ村
目次